言霊の力~巡り合う言葉で人生は変わる!?~

名言・座右の銘・スピーチネタまとめ

プラス思考や前向きになれる言葉(名言・座右の銘・スピーチネタなど)を独自の視点を交えながら紹介するサイト

一流は無理でも「超二流」にはなれる

一流は無理でも「超二流」にはなれる 野村監督の名言にこのような言葉があります。 それは、一流にはなれなくても一芸に秀でることができる超二流には誰でもなることができるということです。 どんな分野でも一流になれるだけの才能を持っている人は、この世…

格好良いことばかりやっていたら格好良くないと思う。(相葉雅紀の名言②)

格好良いことばかりやっていたら格好良くないと思う。 格好良いことばかりやっていたら格好良くない、と初めに聞いたときよく意味がわかりませんでした。 格好良いのに格好良くないという全く正反対の言葉になる理由がわからなかったからです。 しかし、よく…

逃げるということは、必ずしも負けるということではない。(櫻井翔の名言②)

逃げるということは、必ずしも負けるということではない。 逃げるというのは、一般的にはイメージが悪く、「逃げたら負け」というマイナスのイメージが定着してしまっています。 この世の中には、逃げたくなるような出来事が数え切れないほどあります。それ…

楽しいから笑うんじゃなくて笑えば楽しくなるだろうって考え方。だから笑う。(相葉雅紀の名言①)

楽しいから笑うんじゃなくて笑えば楽しくなるだろうって考え方。だから笑う。 目から鱗の考え方だと思います。 普通は楽しくないとき、特に辛いときや悲しいときは自然と笑えなくなるもので、普段であれば笑えることに対しても笑うことがなかなかできなくな…

新しい環境に入ったら大変な事も多い。でも、そこを踏ん張るときっと楽しくなる。(櫻井翔の名言①)

新しい環境に入ったら大変な事も多いはず。でも、そこを踏ん張るときっと楽しくなるから。 入学、進級、クラス替え、入社、転勤、一人暮らし、転居など新年度前後は、新しい環境への期待からワクワクと気分が高揚するものかと思いますが、それと同じくらいに…

才能の差は小さいが、努力の差は大きい。継続の差はもっと大きい。(大野智が紹介した名言①)

才能の差は小さいが、努力の差は大きい。継続の差はもっと大きい。 嵐のリーダーである大野智が紹介した名言です。 才能や努力、継続の名言は数多くありますが、この言葉は単純なようでじわじわと深く心に刺さります。そして、万人に分かりやすい上に言葉自…

一歩踏み出して得たものが今の自分を作っている。(安室奈美恵の名言⑥)

一歩踏み出して得たものが今の自分を作っている。 誰にでも時間は平等で過去は変えられない。 一歩踏み出して得たものが今の自分を作っている。 怖がらずに思い切って一歩前に踏み出してみたら人との出会いや、新しい自分の発見が待っていた。そこで得たもの…

道は果てしなく無限。(安室奈美恵の名言⑤)

良いものは良いってちゃんと言える人でありたい。 道は果てしなく無限。 良いものは良いってちゃんと言える人でありたい。 良いものは良いってちゃんと言える人でありたい。悔しいから言わないのではなく、かっこよかったものは良かったと。そう思えない時の…

一番大切なのは、どん底の時に誰がそばにいてくれたかや。(野村克也の名言⑥)

うまくいっているときは周りに人が集まる。一番大切なのは、どん底の時に誰がそばにいてくれたかや。 「本当の親友と呼べる人」や「心の底から信頼できる人」、改めて考えてみると浮かぶ人はいますか?反対に「本当の親友と呼んでくれる人」や「心の底から信…

重荷があるからこそ、人は努力するのである。(野村克也の名言⑤)

重荷があるからこそ、人は努力するのである。重荷があるからこそ、大地にしっかりと足をつけて歩いていける。 努力する理由、様々あると思います。 夢の実現、競争、家族や仲間のため、将来のため、住宅ローンの返済、プレッシャーからの解放、自身が置かれ…

恥ずかしいと感じることから進歩は始まる。(野村克也の名言④)

「恥ずかしい」と感じることから進歩は始まる。 何かに失敗して恥をかいた…例えば、先生に当てられて答えられなかった、大勢の前で言い間違いをしてしまった、常識を知らなかった、スピーチで言葉に詰まってしまった、単純なミスをしてしまった、など人は恥…

どうするかを考えない人に、どうなるかは見えない。(野村克也の名言③)

どうするかを考えない人に、どうなるかは見えない。 仕事や勉強、部活の練習など与えられた義務があった時に、そのやるべき意味・やらなければならない意味を深く考えますでしょうか。 大抵はそこまで深くは考えずに、与えられた義務をこなしながら日々を過…

嫌われることを恐れている人に真のリーダーシップはとれない。(野村克也の名言②)

好かれなくてもいいから信用はされなければならない。嫌われることを恐れている人に真のリーダーシップはとれない。 真のリーダーシップとは何なのでしょうか?役職を持っている人が必ずといってもいいほど悩むことになるかと思います。リーダーシップに関す…

若いときに流さなかった汗は年を取ったときの涙となる。(野村克也の名言①)

若いときに流さなかった汗は、年を取ったときの涙となる。 人は生きる内に「あの時にもっと頑張っておけば…」という思いを誰しも少なからず経験します。そして、その後悔を糧・教訓として自分に言い聞かせ、次回努力して挽回・成功を手にします。事象の大小…

努力というのは宝くじのようなもの。買わないと当たらない。(北野武(ビートたけし)の名言④)

作法というのは、突き詰めて考えれば他人への気遣いだ。 努力というのは宝くじのようなもの。買っても当たるかわからないけど、買わないと当たらない。 作法というのは、突き詰めて考えれば他人への気遣いだ。 作法というのは、突き詰めて考えれば他人への気…

勉強の意味。(北野武(ビートたけし)の名言③)

夢は夢。目標とは違う。 勉強するから何をしたいか分かる。勉強しないから何をしたいか分からない。 夢は夢。目標とは違う。 夢は夢。目標とは違う。 最近のテレビ番組やCMを見ていると、成功した人達やを一面に出して脚光を浴びさせたり、学生が出演してい…

話が合わないのではなく、話を引き出せない自分がバカなのだ。(北野武(ビートたけし)の名言②)

話が合わないのではなく、話を引き出せない自分がバカなのだ。 子供に嫌われることを父親は恐れてはいけない。 話が合わないのではなく、話を引き出せない自分がバカなのだ。 話が合わないのではなく、話を引き出せない自分がバカなのだ。 「話が合わない」…

他人への気遣いで大切なのは話を聞いてやること(北野武(ビートたけし)の名言①)

他人への気遣いで大切なのは話を聞いてやること。 人生楽しいことばかりではない。苦しいと思うことも生きている証だと思えば楽しめる。 他人への気遣いで大切なのは話を聞いてやること。 他人への気遣いで大切なのは話を聞いてやること。 人は、自分自身の…

人生は60分のドラマである

人生は60分のドラマ 人生に置き換えると… 20~40分の時が一番の勝負 人生も同様、20~40歳の時が一番の勝負 人生は60分のドラマ 「人生は60分のドラマである」というフレーズを聞いたことがあります。 これは、1分間を1歳(1年)と考えた上での言葉であり、ド…

バタフライ効果

バタフライ効果とは… 一見、必要のないようなことでも大きな影響を与えることもある 大きな変化は小さな変化の積み重ねから起こる バタフライ効果とは… バタフライ効果とは「 小さな行動が将来的に大きな成果につながる可能性がある」という意味で使われる言…

喜んでもらいたいという「おもてなし」の心(神対応)

神対応と塩対応 いつからかこのフレーズをよく耳にするようになりました。 この言葉が使われるようになったきっかけは、AKB48の握手会などのファンサービスで、例えば、この子は「神対応」、この子は「塩対応」だったという表現で使われ、 言葉通り「神対応…

上手くいかないときは成功するための準備期間と考えること

「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。」 基礎部分が固まっていないと倒れてしまう 大きな花を咲かせるための準備期間と考えること 「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。」 これはマラソンの高橋…

努力は裏切らない。ただし、正しい努力に限る。

努力は裏切らない!! 努力は必ず報われる!! というフレーズをよく耳にすると思いますし、この言葉が好きな方も多いのではないでしょうか。 努力は普通に裏切る 正しくなされた努力は裏切らない 努力にも「意味があるもの」と「意味がないもの」がある 様…

新卒社員に向けて

新卒の社員が入社してくる時に必ず伝える言葉があります。 「新卒・新人という言葉はいつまでを指すか。」 新卒・新人という言葉はいつまでを指すか いつまでも新人気分と早くから活躍する社員との違い 「新卒・新人」という言葉は若手社員を守る言葉 同期と…

トップダウンとボトムアップ

会社などの組織では、よく「トップダウン」や「ボトムアップ」というフレーズを耳にすると思います。 トップダウンとは ボトムアップとは それぞれのメリット・デメリット どちらが良いのか どんな組織でも全てに当てはまる 自主的に危機感を持たせられるの…

終わりなき旅:人生とは挑戦の連続

「難しく考え出すと結局全てが嫌になって、そっとそっと逃げ出したくなるけど、高ければ高い壁の方が登った時気持ちいいもんな。まだ限界だなんて認めちゃいないさ。」 上記はMr.Childrenの数あるヒット曲の中の1曲、「終わりなき旅」のワンフレーズです。曲…

「フルスイング」することが大事

立ち止まっていたとしたって ここで終わりじゃなくて ためらいの果て 前を向いて 自分に挑みたい 崩れかけた夢だって叶えたいとだけ信じて そう何度だって賽を振れ 願いを込めたフルスイングで *********************************** 2016年8月27-28日に日本…

「吐く」から「叶う」へ

「有言実行」 「有言不実行」 「不言実行」 「不言不実行」 この4つの言葉の内、「どの言葉が一番格好よく、自分が理想とする言葉でしょうか。」と訪ねると、大半の方が「有言実行」もしくは「不言実行」と回答するでしょう。 一般的には実行することが「正…

努力とは?(他人にやらされた練習を努力とは言わない)

「他人にやらされた練習を努力とは言わない」これはサンデーに掲載された「MAJOR」という野球マンガで名言とされている言葉1つです。 与えられた厳しい練習に耐えることを努力というのか 他人と差をつけて成果を出すには… 限られた自由な時間をどう使うか 与…

他人は自分の映し鏡

人は劣悪な環境・状況に身を置いている時や、仕事や人間関係がうまくいかない時などには、 「あいつが悪い」 「私は悪くない」 「会社が悪い」 「運が悪い」 「どうせ上手くいかない」 など一部の人間がイライラしていると、周りの方にも影響して雰囲気が気…