言霊の力~巡り合う言葉で人生は変わる!?~

名言・座右の銘・スピーチネタまとめ

プラス思考や前向きになれる言葉(名言・座右の銘・スピーチネタなど)を独自の視点を交えながら紹介するサイト

楽しいから笑うんじゃなくて笑えば楽しくなるだろうって考え方。だから笑う。(相葉雅紀の名言①)

f:id:takashin024:20190311001952j:plain

楽しいから笑うんじゃなくて笑えば楽しくなるだろうって考え方。だから笑う。

 

目から鱗の考え方だと思います。

普通は楽しくないとき、特に辛いときや悲しいときは自然と笑えなくなるもので、普段であれば笑えることに対しても笑うことがなかなかできなくなってしまうものです。

しかし、その中でもあえて笑うのは何故でしょうか

 

 

笑う門には福来たる

辛いときや悲しいときに楽しさや幸せを呼び込もうという考えは、頭では分かっていたとしてもなかなかできないのが現実です。

 

楽しい時や気分が良いときにはもちろん笑えて、笑えている分心も広く穏やかとなって何ともないような事でも自然と笑顔になります。

その上、笑えている間は自然と仲間が寄ってきたり、良いことが訪れたりすることが意識せずとも繰り返し起こるものです。

 

これは、笑う門には福来たるの意味の一つです。

 

笑う門には福来たるのもう一つの意味

しかし、この言葉には実はもう一つ意味があります。それが辛いときや悲しいときにあえて笑うことで福を自ら呼び込むという意味です。逆転の発想です。

 

楽しいことがあったり、気分が良いときは自然と福が寄ってきますが、辛いときや悲しいときは逆に福が去っていくものです。

それは、心がネガティブになっている上に表情も暗いことから楽しいと思えるハードルもいつもより高くなってしまって悪いことばかりが起こる悪循環に陥ってしまいます

この負のスパイラルにはまると、自然と笑顔がなくなっていきます

 

上にも書いたように笑っていると幸せなことが舞い込んでくるという考え方から無理にでも笑うことはとても理にかなった考え方なのです。

 

チャンスも舞い込んでくる

逆の立場から考えると、もし何か頼み事があったり話したいことがあったときに、笑顔の人とぶっきらぼうな表情の人がいたとしたらあなたはどちらの人に頼みますか?

 

一般的にはぶっきらぼうな人には話し合いかけにくく、必要以上のことは話さないでしょうから、圧倒的に笑顔の人になるかと思います。

笑顔の人には、話しかけやすい上に頼み事もしやすく、話も弾みやすいものです。

 

笑顔でいると、様々なチャンスが舞い込んできます。ぶっきらぼうでネガティブなオーラを放ってそれを相手に感じ取られてしまうと、話が舞い込んでこずにチャンスをふいにしてしまう可能性があるため笑顔でいることを常に心掛けましょう。

 

笑顔は演技でもよい

演技と感じ取られなければ笑顔は演技でも構いません。落ち込んでいる時間ももちろん人間には必要不可欠なため、心の底からいつも笑っている必要はないです。

 

成功している人や充実している人達の共通点は、ネガティブな面をそこまで表に出さずに常に前向きで上を向いて表情がいいことです。しかし、本音のところは分かりません。実は演技で、私達にはそう見えているだけなのかもしれません。

 

楽しい気分に切り替えるためやチャンスを引き寄せるためにも人前では極力負のオーラは見せずに笑顔でいることが大切なのです。